テーマ:検定
辺りも暖かくなってきて、4月の末にしてようやく春らしくなってきました。
いま世間はGW。
11連休の人もいるとか言って楽しげな中ですが、私は特に予定もなくお部屋掃除をしていました(・д・)
いや、お金があれば浮かれてどこかに出かけに行くところなのですが、この間18きっぷで栃木に行っちゃったし。
今月はいつもに増し…
続きを読むread more
だいぶ久しぶりの投稿になりました。
ブログをやめた訳じゃなくて、いろいろ忙しかったりしたんですよ?w
時系列を追って、あった出来事をさかのぼってみます。
・2/23
簿記3級を受けてきました。
前回ちょうど1年前に受けたのですが、見事にあと2問程度で不合格。
卒業までに絶対取ろうと思っていて今回ま…
続きを読むread more
今日は日商簿記の申し込みをしに、長野商工会議所に行ってきました。
前回は、自己採点であと1、2問できていれば受かっている点数で落ちていたので、今回は受かりたいと思います。。。
一年前に見たのと同じ受験票・・・(・_・)
3回目は見ないように頑張らなきゃ(>_<)
全く関係ありませんが・・・…
続きを読むread more
9・10日と1週間ぶりのフォークリフト講習に行って来ました。
全部の講習日程が4日間なので、3日目と最終日にあたる日でした。
3日目はとても眠くて手元が落ち着かない。。。
それにより若干ミスすると精神的に不安になってどんどん落ち着かなくなってく。。。
そんな負のループで結局あまり良い流れを掴めないまま一日が終…
続きを読むread more
前記事からの続きです(・д・)ノ
11月3日(日)、フォークリフトの講習2日目で長野共同高等職業訓練校に行って来ました。
1日目は学科だったので長野県トラック協会の建物でやったのですが、実技は場所を借りてやっているそう。
会場に行くとおっきい倉庫にトヨタ製のフォークリフトと、ロープで貼られたコースと、高い所に置かれ…
続きを読むread more
こんにちは(・д・)ノ
最近の僕は、寒くなってきたのでこたつの中で寝てることがほとんどでしたw
夕方の5時に起きて朝の6時に寝る生活。
前とあんまり変わっていません・・・(´д`)
そんな生活を打開すべく、何か将来に役にたつことをやろうと。
フォークリフトの試験を受けてみることに!
実は普通免…
続きを読むread more
はい。
たまーにチェックしている検索ワード。
見ていたら、「簿記」「落ちた」というユニークな文字が並んでいてw
合格発表って15日ぐらいじゃなかったっけ?と思いつつ、自分の地域の商工会議所のホームページへ。
もう出てましたね。
自分の番号は80番。。。
合格番号を見ると…
続きを読むread more
今日は、日商簿記3級を受けに松代ロイヤルホテルまで行って来ました。(天下の大和グループ!)
僕は簿記検定を受けるのは、初めて(>_<)
工学科なので、余り関わりの無い資格。
前にいた電気関係の学科なら、まず通らない道でしたw
3年前ぐらいから電気の授業の興味が薄れ、それから経済に興味を持ち…
続きを読むread more
今日のお昼頃から、24年度秋の基本情報(FE)の合格者の掲載と成績照会が始まりました。
・情報処理推進機構・情報処理技術者試験
http://www.jitec.ipa.go.jp/
前の記事に書いたように、僕は解答はしたけど、どの問題を答えましたよ~的なマーク部分をし忘れた。。。
この1ヶ月間程度、結構不安だったの…
続きを読むread more
今週の頭、日曜日。
基本情報の試験を受けに行ってきました。
最近続く不眠症や、前日の夜遅めに帰ってきたのもあって、受験時は問題との闘いというよりも睡魔との闘い。
ねむーいながら解いても解いてもやってくる問題を潰していった。
午前はそれでも耐えられたのだけど、午後は眠さの絶頂期。
試験説明後に仮眠、全マーク修…
続きを読むread more